Microsoft公式の高機能な
Windows自動化ツール。
業務作業やブラウザ操作など
あらゆる操作を自動化できます。
リンク先
Power Automate Desktop ダウンロードはこちらから
Windows10 / 11ユーザは無料で使う事ができます。
インストール
上記リンク先ページを開き「無料トライアルを始める」をクリックします。
英語のページが出てくるので「Download the Power Automate installer」をクリックして
ファイルをダウンロードします。
ダウンロードしたファイルを実行します。
そのまま次へをクリックします。
必要な項目にチェックして、画面一番下の「インストールを選択すると、Microsoftの使用条件に同意した
ことになります。」にチェックしてインストールボタンをクリックします。
Chromeなどの操作をする場合はリンクをクリックして拡張機能をインストールして
有効にしておく必要があります。
アプリを起動するをクリックします。
初期設定
Microsoftアカウントでログインをします。まずはメールアドレスを入力します。
次にパスワードを入力してログインします。
無事にログインできたら国を選択します。
日本も選ぶことができるので日本に設定して「開始する」をクリックします。
使い方
これが基本画面となります。
自動化をまとめたモノを「フロー」と呼ぶそうで、まずは「新しいフロー」をクリックして
作ってみます。
フローの名前を入力してます。自動化の操作名など自由に名前を付けてあげます。
入力したら「作成」をクリックします。
フローが作成されると、アクション編集画面が表示されます。
ここに操作の流れ、アクションを追加して自動化する操作を並べていきます。
左側にはアクションが分類ごとに並んでいるので、真ん中の画面、ペインにドラッグで追加して
並べていきます。
まずは「ファイルが存在する場合」というアクションを選択してみました。
このアクションを真ん中のペインにドラッグします。
ドラッグするとアクションに応じて詳細な設定画面が表示されます。
今回は「ファイルが存在する場合」を追加したので、どのファイルが存在したら条件にするのかを
ファイルパスに指定してあげます。
指定が終わったら保存をクリックします。
デスクトップ上に「test.txt」ファイルが存在したら、という条件にしてみました。
次にアクション「ファイルのコピー」をペインに追加して、test.txtをフォルダ「test」にコピーする
という操作にしてみました。
ただしファイルが存在する場合は「何もしない」と様々な条件を設定が可能です。
ペインにはこのように並びます。
指定したファイルが存在したら、そのファイルをフォルダーにコピーする
という簡単な自動化を作ってみました。
実際にこの自動化を実行するには画面上部の実行ボタンをクリックします。
ちゃんとフロー通りに実行されファイルがコピーされました。
簡単な操作ですが自動化ってすごいですね。
レコーダー機能とは
アクションが複雑な場合はレコーダー機能で自動で操作を記録してアクションにしてくれる機能で
手動でアクションを追加するよりも簡単にフローを作っていくことも可能です。
デスクトップをクリックするとしっかりとその操作が記録されました。
アクションを並べるよりも楽にフローを作る事が出来そうです。
このアクションで問題なければ完了を押すとフローに追加ができます。
レコーダーで記録した操作をフローに追加が出来ました。
細かな操作などにはこの機能が便利です。
使い方 Web操作を試してみる
次はChromeを起動させて特定のWebページを開き、要素をクリックするという操作を作ってみたいと思います。
まずはアクション「新しいChromeを起動する」をフローに追加します。
Chrome起動時のURLなどを指定できるので開きたいページのURLを入力します。
詳細では更にタイムアウト時間やキャッシュやクッキーの設定なども設定可能です。
ポップアップが表示された場合の設定も調整できて柔軟なアクション設定ができます。
このブログを開くように設定します。
保存ボタンを押してフローに追加しました。
Webページを開いたあとはレコーダーでクリックする要素を記録してもらいました。
Webページ上の要素の指定をアクションで設定するのは大変なのでこういう時はレコーダー機能で
自動でアクションを作ってもらうのが便利です。
完了を押してアクションを追加します。
完成しました。Chromeを起動してURLページを開き、レコーダーで記録した要素を次々にクリックする
フローが出来ました。
これを画面上部の実行ボタンで実行してみます。
ちゃんとレコーダーで操作した通りの動きをしてくれました。
Web操作もレコーダーを使えば簡単にアクションとして追加できます。
レビュー
色々と触ってみましたがかなり使える印象です。
プログラミングをした事ある人は容易に触れるのではないでしょうか。
ファイル操作など特定箇所で同じ動作をさせるのにはとても便利です。
またクリエイティブな事は出来ませんが、業務などで同じ作業を繰り返す場合などには
便利過ぎる程のツールです。
コメント