-
思わず夢中になれる!! ステンドグラスが作れるWebサービス 『Stained Glass Smash』
マウスをクリックしていくだけで ステンドグラスが作れるWebサービス。 思わず夢中になって遊べる、私が好きな 無心でリラックスできる系のWebサービスです。 -
Web上で物理演算を使った3Dゲーム開発も可能なゲームエンジン 『nunuStudio』
Web上で物理演算を使った3Dゲーム開発も可能な ゲームエンジン。インストールやアカウント不要で すぐに使い始める事ができます。 物理演算やパーティクル粒子機能など搭載。 -
【注意】Buffalo、TerastationのNovaBackupでバックアップを使っている方はアップデート必須!!
Buffaloテラステーションに付属しているNovaBackup。 先日に復元をしようと思いましたが、 フルバックアップにも関わらずファイルが存在しない!? 原因を調査してみると、驚きの事実が!! -
AIがカラーパレットを作成、ChatGPTを活用したWebサービス 『HueHive』
ChatGPTを活用してAIがカラーパレットを 作成してくれるWebサービス。 言葉からパレットを作成、イメージ通りの パレットを簡単に作成します。 -
365日の日照時間、エリアを確認できるWebサービス 『ShadeMap』
365日の日照時間、エリアを調べる事が できるWebサービス。周りに高い建物などがあって 日照時間がどれだけ変わるのか。 世界中の好きな地点の日照時間を調べれます。 -
OSMマップ上でGPTが使える地図が好きな人には最高のWebサービス 『OSM GPT』
OSMマップ上でAI、GPTが使える面白いWebサービス。 地図上からピックアップしたい項目を、言葉で投げて 地図上にマッピングが可能です。 「標高1000m以上の山」など指示ができます。 -
駅にあるあの時計をデスクトップに飾れるフリーソフト 『”駅”時計』
駅にあるアナログ時計をデスクトップに飾れる フリーソフト。誰もが見たことあるでっかい時計を デスクトップに表示。鉄道が好きな方には たまらないソフトかも知れません。 -
騙されない自信はある!? フィッシング詐欺を見極めるクイズ 『フィッシングクイズ』
フィッシング詐欺メールを見極めるテストに 挑戦できるWebサービス。 よく見かける迷惑メールやスパムメール、 出題されたメールがフィッシングかを見極めます。 -
24時間のネット速度計測を可視化したWebサービス 『Interactive Speed Test Map』
24時間のネット速度を計測をマップに 可視化させたWebサービス。 世界中を駆け巡るネットワークを可視化、 インターネットが鼓動の様に動いています。 -
写真をアニメ調・マンガ・サイバー風に加工するWebサービス 『Stylize』
アップロードした写真をアニメ調・マンガ、 サイバー風に加工してくれるWebサービス。 アカウント不要ですぐに使えてダウンロードした 写真もクレジット表記無しのようです。 -
過去100年の地震を地図で見れる貴重なWebサービス 『地図で見る「地震列島」日本』
関東大震災から100年、日本でどれだけ地震が 発生したのかをWeb上で見れるWebサービス。 マグニチュード5以上の地震を可視化してマッピング、 どれだけ地震があったのかが分かります。 -
レンズを通して世界を3Dマップで探索できるWebサービス 『Mapbox Camera Lens Effects』
昭和時代の映画のような映像効果で3Dマップが 見れる面白いWebサービス。 世界の黒沢明監督にインスピレーションを受けて このような映像効果で作られたようです。