-
タブを切替えでYouTube動画を自動停止する地味に便利な拡張機能 『Youtube Auto Pause』
Chromeのタブを切り替えるとYouTube動画を 自動で停止、再びYouTubeタブを表示すると 再生してくれるChrome拡張機能。 地味に便利な機能です。 -
遂に!! AppleマップがWeb上で誰でも見れるように 『Apple Maps on the Web』
AppleマップがついにWeb上から閲覧可能に。 Windowsでもアクセス可能でChrome上から Appleマップを見ることができます。 現在Beta版で英語のみとなっています。 -
Webページを自動でスクロールしてくれるだけのChrome拡張機能 『Just Scroll』
Webページを自動でスクロールする Chrome拡張機能。歌詞ページや ギターのコードを演奏する時、写真など ギャラリーサイトで便利かも知れません。 -
見えない部分をAIが生成!! 無料で写真を広げてくれるWebサービス『AI Image Extender』
アップロードした写真の背景を生成して AIが広げてくれるスゴイWebサービス。 無料で利用可能で、縦構図を横構図に変換、 写真の外の見えない風景を生成します。 -
リアルタイムに3D都市を生成する技術デモが見れるWebサービス 『city-generator』
リアルタイムにビルの高さを予測してブラウザ上で3D都市を生成する技術デモ。衛星だいち、国土地理院のデータなどを活用して3D都市をWeb上で再現しています。 リンク先 ... -
ウィンドウ枠の配色を自由に変更できるソフト 『cute-borders』
ウィンドウ枠の配色を自由に変更可能なソフト。アクティブ、非アクティブでそれぞれ配色を選択が可能で、特定のアプリケーションなどでもウィンドウ枠の色を変更が可能... -
フォルダ毎の容量を確認、ファイルサーバー上の容量も確認できるフリーソフト 『DiskInfo』
フォルダ毎の容量確認が便利なフリーソフト。どのフォルダがファイル容量を使っているのか一覧表示して把握できます。ファイルサーバー上のフォルダもしっかりと容量を... -
無料でテキストをAIが読み上げて音声ファイルを生成、商用利用可能なWebサービス『Luvvoice』
入力したテキストをAIが読み上げて音声ファイルを生成するWebサービス。無料で使うことができ、アカウント等も不要。商用利用も可能で自由に使うことができます。 リン... -
AIアバターに文章を話させて動画をAI生成できるWebサービス 『Vidnoz AI』
AIを活用してAIアバターに好きな文章を喋らせて動画生成できるWebサービス。無料でも利用が可能で3分の動画を生成可能。使いやすいデザインで自由自在に作成できます。 ... -
OSMマップを使って空に飛べるWebサービス 『osm4vr demo』
OSMマップを使って3Dで空を飛べる面白いWebサービス。世界中の好きな場所を空から眺めることができ自由に飛ぶことができます。 リンク先はこちらから osm4vr demo リン... -
パリオリンピックのスケジュールやライブ情報、メダル獲得などリアルタイムで確認できるChrome拡張機能 『オリンピックゲームズ:パリ2024』
Chrome上でいつでもオリンピックのライブ情報やスケジュール、メダル獲得などの情報をいつでも確認できる拡張機能。カウントダウンが始まっています。 リンク先 Chrome... -
全国の国立公園などの自然のライブ映像を楽しめるWebサービス 『インターネット自然研究所』
日本全国の国立公園などの自然、ライブ画像を楽しめるWebサービス。富士山や海や湖など全国各地の様子、過去の画像と比較も可能です。 リンク先 インターネット自然研究...