-
ひそかにキーボードやクリップボード、Webサイト閲覧の監視が出来るフリーソフト 『Free Keylogger』
キーボード入力やクリップボードの監視、Webサイト閲覧の情報を ひっそりと収集してログを取ってくれるフリーソフト PCに自動起動で常駐しますが、タスクトレイやスター... -
Youtubeにレジューム機能を追加する拡張機能 不意に閉じてしまった場合など 『Video Resumer』
Youtubeに途中まで見て閉じてしまった所から再生、レジューム再生が 可能になるChromeとFirefoxの拡張機能 たくさんのタブを開いていてYoutube動画をBGM代わりにしてい... -
テレビのような時計をデスクトップに表示することができるフリーソフト 『AlphaClock』
デスクトップにテレビのように時計を表示することができるフリーソフト 場所は自由に配置できて色なども変更可能です マウスオーバーで非表示にも出来るので邪魔になり... -
インターネットが遅い!! と思ったら一度測ってみよう 簡単に速度測定ができる 『USEN スピードテスト』
インターネットが遅いと感じている方は一度試してもらいたいWebサービスで 1クリックで簡単に回線速度を測定することが出来ます 余計な設定や郵便番号の入力などを求め... -
Chromeで2画面分割表示ができる拡張機能 縦、横可能な『Frame two pages』
通常Chromeでは1タブ1画面となっていますが この拡張機能を使えば1タブ2画面と表示可能になります 縦分割、横分割と指定する事も出来て見やすい様に出来ます ディスプレ... -
環境音でリラックスできるWebサービス 喫茶店や雨や波の音などをBGMとして 『SOUNDROWN』
最近はリラックスできるBGMを流してくれるWebサービスが目立ちますが これもその一つで様々な環境音をBGMとして再生してくれます 喫茶店や雨や波音など色々なBGMが用意... -
あのカスペルスキースキャンが無料で使えるフリーソフト 『カスペルスキーセキュリティスキャン』
ウィルス対策ソフトとして有名なカスペルスキーが 無料でウィルスや脆弱性、セキュリティ問題をスキャンできるフリーソフトを公開 保護する機能はありませんがスケジュ... -
【解決】 Windows Essentialsでエラー0x80040609が出てインストール出来ない場合の対処方法
先日ですがPCをクリーンインストールした際に再度Windows Live Writerを導入しようと した際にWindows Essentials 2012にてエラーが発生 色々なWebページを参考にあれこ... -
CPUの選択に困ったらこのWebサービスを利用してみては『cpuboss』 CPUの大辞典
自作ユーザーにとってPCパーツ選択というのは楽しい悩みですが その際にレビューサイトや比較記事などを参考にパーツを決めると思います 私もその一人で自作PCを新調す... -
Twitterなどのアバター画像に!! 自分の顔が作れるWebサービス 『四角い顔アイコンジェネレータ』
四角い顔がWeb上で作成できるWebサービス Twitterや個人サイトやブログなどでも使用可能との事 パーツを選択していくだけで簡単に自分の顔が作れます 私自身も作ってみ... -
開いているページのはてなブックマークを表示してくれる拡張機能 『はてなブックマーク拡張』
ブラウザで開いているWebページのはてなブックマーク数を表示してくれる ChromeとFirefoxの拡張機能です ブックマーク数などを気にされている方には便利な拡張機能で 自... -
最高画質にYoutube動画を自動設定してくれるChrome拡張機能 『Auto HD For Youtube』
Youtube動画の再生時に自動で指定した画質、 画面設定にできるChrome拡張機能です モバイルなどでは画質などで速度が気になる所ですが 自宅などでの光回線等では常に最...