-
無料で期限、パスワード付きで2GBまでファイル共有ができるWebサービス 『CoreDrive』
ファイル20個、2GBまで無料で使えるファイル共有Webサービス パスワードの設定や共有期限などを日にちで設定したりも出来ます ちょっとした時のファイル共有などに非常... -
エクセルやファイルを比較して色分けして結果を表示してくれるフリーソフト 『HiWinDiff』
2つのファイルの比較を色分けで差分を表示してくれるフリーソフト エクセル、ワードやテキスト、フォルダの差分を分かりやすく色分けで 表示してくれます 文字コード判... -
Firefoxベースで独自のセキュリティ機能搭載なWebブラウザ 『COMODO IceDragon』
Firefoxベースで独自のセキュリティ機能を搭載したWebブラウザ GeckoエンジンをFirefox同様に搭載して高速なWebサーフィンが可能です Comodoは他にもセキュリティー製品... -
【Tips】 IE9、IE10の自動更新を停止するパッチを作ってみました
まだまだIE8が使いやすいという方も多いと思いますので IE9、IE10の自動更新を停止するパッチを作ってみました パッチといってもレジストリに項目を追加するだけなんで... -
【まとめ】 緊急地震速報や地震情報を受信できるWebサービス、フリーソフトをまとめてみました
最近になってまた地震が多くなってきて、このブログでも色々と地震に 関するフリーソフトやWebサービスを以前に紹介しました 緊急地震速報や強震モニター、災害情報など... -
屋久島、縄文杉をGoogleストリートビューで公開 ちょっとした観光気分になれる
以前にGoogleストリートビューで南極点など色々と紹介しましたが 今回は屋久島、しかも縄文杉まで見る事ができます 一度は行ってみたいのですが、まる1日掛かると思うと... -
的中率40%以上!? 地震を予測してメールで教えてくれるWebサービス 『Hazard lab』
地震を予測して毎週メールを送ってくれるWebサービス このWebサービスでの的中精度は40.30%と結構な高確率だと思います メール登録をしておけば毎週2回、地震予測情報が... -
PVを沢山見たいならこのサイト 年間ランキングなどからPVが見れるWebサービス 『MusicPV』
日本のPVを沢山集めたWebサービスで年間ランキングなどから PVを検索したりリリース日からPV検索など音楽通な方にぴったりです またアーティストからでも検索が可能で Y... -
Youtubeなどの音楽の横断検索、再生まで出来るWebサービス 『TuneCrawl』
YoutubeやSoundCloud、Spotifyから横断検索をリアルタイムでしてくれるWebサービス またその場で再生も可能でYoutubeでは動画も再生可能です シンプルで使い勝手の良い... -
強震モニタを観測できるフリーソフト 『KMHelper』 メディアより早く地震状況を把握
デスクトップに強震モニタを表示することができるフリーソフト 以前にKGMonitorというAirアプリを紹介しましたが、GoogleMapAPIの 有料化に伴い地図表示を削除したAirア... -
価格を比較しやすいWebサービス 『cospa』 某比較サイトよりもシンプルで使いやすいかも
商品価格を一覧で表示して安い買い物が出来るというWebサービス 某比較サイトと比べると非常にシンプルなインターフェイスで使いやすいと思います 提携ショップからでは... -
オシャレなデザインの天気予報をChromeに表示できるChrome拡張機能 『Stormcloud』
Chrome内でオシャレな天気予報を表示できる拡張機能 シンプルな動作で3日後までの天気をアイコンで表示できます 複数個所にも対応していて自宅、会社という感じで登録も...